-
2023/04/27/ お知らせ
【J-POP・洋楽】たまには脱クラシック。
ポピュラー解剖月間にします! -
2023/04/16/ ピアニストの体調管理
「音」で疲弊していました…
音楽家・アーティスト・表現する人に欠かせない住環境とは。 -
2023/04/05/ ピアノがあるお店・カフェ
【試弾動画あり】高級・レアピアノがずらり。
ベーゼンドルファーショールームに行ってきました! -
2023/04/02/ カワグチの熱血音楽観
頑張る人が壊れられる街。
芸術性を思い出させてくれた金曜夜の東京 -
2023/03/31/ 今月の活動
2023年3月の活動報告
-
2023/03/21/ ピアニストの体調管理
体型・姿勢維持のためにやってみたあれこれ。
結局、ピアノが一番の姿勢矯正かもしれない -
2023/03/03/ 演奏エピソード
【スカルラッティ沼】555曲!
ソナタ曲数が多すぎて探すのが大変だった話 -
2023/03/01/ 今月の活動
2023年2月の活動報告
-
2023/02/23/ マインド
夢を続けていていいの?と迷ったときは。
ヒントは底から見えるかもしれないという話 -
2023/02/04/ 音楽トリビア
なぜクラシックは「夜の曲」が多い?
ピアノ史と発明の歴史との関係。 -
2023/01/31/ 今月の活動
2023年1月の活動報告
-
2023/01/29/ スタジオ
深夜のスタジオで「夜練」してみました!
感想とピーク時を避けるメリット
このブログをシェアする
記事のURLをコピーする