こんにちは、ピアニストブロガーのカワグチです!
家にいるのに暑くて夏バテぎみなので
浅漬けばっかり作って食べています(^O^)
安いしおいしいし低カロリーだし
漬物文化のすばらしさに今頃気が付きましたよ。
7月6日はピアノの日でした
過ぎてしまいましたが
去ること7月6日は「ピアノの日」でしたのです!
知っていましたでしょうか?(^^)/
昨年調べた記事に詳しく書いていますが、
なぜピアノの日になったのかというと、単なるゴロ合わせとかじゃなくて
ちゃんと歴史があるようでして。
2023年はピアノ日本上陸から200年の記念年!
しかも、2023年の今年は
ピアノがはじめて日本に上陸した日(1823年7月6日)から
ちょうど200年にあたる、記念すべき年だそうです(^^)/パチパチ
(という記事を書くのをすっかり忘れて過ぎてしまった)
今や日本にはたくさんのピアニストさんやピアノが日常的にあり
ピアノの音色は文化として溶け込んでいますが
それも全て、この200年で浸透した出来事だと思うと、なんだか感慨深いですよね…!!
本州の梅雨の湿気がすごい
イメージしていたほど雨の日は多くない気がしていますが
この時期は湿気との闘いだということが
本州暮らしを始めてようやくわかってきつつあります。
上京してから、湿気取りに水がたまるスピードが半端なくてビックリ(^O^)
最近、PCやケーブルの調子が立て続けに悪くなることが続いたので
もしや。と思って見てみると、
5月に引っ越してきてから置いていた除湿剤が、もう満水になっているではないか。
ちなみにこれまで住んでいた北海道も、6月は雨が多いですが
なにせ涼しい(寒い)ので、じめじめはそれほど酷くないのですよね。
ピアノや電化製品を湿気から守るには
この時期が勝負
昨年は(おそらく)湿気でピアノが動かなくなり、泣く泣く買い替えたので
今年こそうちのピアノちゃんを故障させてたまるかっ。
ということで、この蒸し蒸しシーズンから電子ピアノを守るべく
こまごまとした対策をしてみています。
電子ピアノを故障させた翌年の湿気対策
ちなみに今年は去年の反省を生かして
電子ピアノに使わなくなったストールをかけています。
間に合わせ感がすごいですがw
ちょうどピアノっぽい赤でそれっぽいし(無理やり)
ないよりはマシなはず…!
ちなみに手前のハンマー型?のバンドは
外出先でTouchPenを落とさないようにつけている
マグネット式のケーブルバンドです。
ケーブルクリップ 10個入り マグネットクリップ 新型クリップ コードクリップ 多用途 磁 力 コード 巻き取り イヤフォン USBケーブル コード収納 5色 By MAVEEK(マビーカ)
100均でも売っていますが、紹介するためにAmazonを見てみたら、色んな色や形があって面白かったですよ~
紫かわいい。
まぁ、タッチペンもケーブルバンドもマグネットなので
落ちるときは両方落ちるのでしょうからw、ペンは置いていくことが多いですが
タッチペンに巻き付けて目立たせておくことで、なくしても見つけやすくなります。
玄関扉にマスクとか鍵とかを下げておくのもよさそう。
(いまだにマスクが必要な場面ってたまにありますよね)
湿気はある。
だからこまめな除湿を
脱線しましたが、
エアコンの除湿モードをかけて体感的は快適になっても
街中を覆い尽くすようなこの湿気は抗いきれないようで
湿度は高いことには変わりないのでしょう。
(とても高い→高い、にちょっとだけ減った、みたいな。)
ですので、いずれにしてもこまめな除湿が必要なのでしょうねぇ。
湿気取りは地味に重要
家にとりあえず的に置いているこれ↓、
けっこういい仕事してくれているのかもしれません。
湿気取りって何気に買って持ち帰ると大きくてかさばるし、
つい買い忘れて、気付いた時には水がいっぱいになっているので
ほんとにこのくらいネットで買いだめしておきたくなりますw
【Amazon.co.jp限定】[ ドライペット 除湿剤 ] 備長炭ドライペット タンクタイプ どこでも用 オリジナルデザイン 除湿 脱臭 湿気取り 3個 (x 6)
そんなに高くないし、電気代とかもかからないし
こんなの置いておくだけで多少でも対策になるなら
いくらでも置いておきたいものですわ。。
せめて梅雨~蒸し暑い6月7月だけは
集中的に置いていたほうが良いのかもしれませんねっ。
吸湿性の高い
ファブリックもおすすめ
面積が大きいカーペットやカーテン、ふとんカバーなどを
吸湿性のよい素材にするのも何気におすすめです。
わたしは汗かきなのと、足音の防音・衝撃吸収のために
じゅうたんを敷く派。
家具がない状態で敷かなきゃないので引越し時は大変にはなりますが
夏は湿気を吸ってくれて、冬は足元のヒヤッと感がなくなるので結構よいです。
つい床でゴロゴロしたくなるのは内緒。
(写真見たらわかるわ)
宅トレするのにも、わざわざヨガマットとか敷かなくても背中やお尻が痛くならないですよ~
あとは、最近はリネン類などはすべすべ素材も流行っていますが
カワグチは無印良品さんの洗いざらしシリーズが好きで気に入っています(^^)/
無印良品 洗いざらし掛ふとんカバー オフ白 ダブルサイズ用 190×210cm 12902928
まぁ、こういうのを使っていても電子ピアノが故障したのが昨年なので
あんまり説得力はないかもしれませんが/(^o^)\
結論:
一度傷むと回復しにくい家具・家電は
予防が重要!
一度カビが生えたり家電が故障してしまってからでは
元通りに回復しようとしてもなかなか難しいもの。
しかも、家具や家電って高いですから
ダメにしてしまうとかなり痛手です…(T_T)
というのを、身を持って痛感したので
こまごました湿気対策をしています!
こんな些細な対策でも、少しでも「予防」になるのなら
やっておいて損はないですよね◎
ということで、微力ながらピアノを守る湿気対策をご紹介してみました(^^)/
なにか参考になることがあれば取り入れてみてくださいね!
雨の日に聴きたいシリーズもどうぞ
ついでに、どんよりして出かけるのが憂鬱な雨の日には
「雨の日に聴きたい曲シリーズ」もどうぞ(^O^)