こんにちは、カワグチです(^^)/
東京池袋にある、マンション型の防音スタジオ
「音泊(おんぱく)」さんに泊まってピアノを練習してきました!

こちらのスタジオさんは、
宿泊施設を兼ねた、完全個室のピアノスタジオ。
防音環境も整っているうえ、
なんと、寝泊りする部屋の中にピアノがあり
24時間演奏が可能です!
個別のキッチンやお風呂も完備されており
暮らすように滞在できます。
音泊へのアクセス
「音泊」さんの最寄り駅は、池袋。
池袋駅と目白駅の中間くらいの場所にあります。
どちらからも歩いて10分弱くらいの距離と思いますが、
個人的には目白からのほうが道がわかりやすくスムーズと思いました!
小道を通り抜けると、鍵盤模様の建物にたどり着きます。
かわいい。

管理人さんは常駐していませんので
滞在中は人と会わずに一人で演奏のみに没頭できます。
エントランスと部屋に暗証番号が要るので
セキュリティは安心。
物理的な鍵も不要なので、
鍵をなくしたり、ホテルみたいにインキ―してしまう心配もありません。
まるでマンション
音泊さんの設備
ピアノがあることと、防音設備を除くと
見た目は一見、「ふつうのマンション」です。
いや、普通以上か。
築浅デザイナーズマンションに住んでいる気分になれます。

お風呂もきれいでおしゃれ!
しかも、住宅仕様でバスタブも洗い場もあります。
ホテルのお風呂って、窮屈なことが多いので
お風呂が広いのはうれしいですね。
自炊も洗濯もできるので
長期滞在にもGOOD
キッチンもあるので、
スープやラーメンをゆでたり、肉を焼いたり
簡単な煮炊きができます。
しかも、IHで安全清潔。

包丁やお皿、お湯を沸かすケトルもあります。
旅先って地味に食費がかさむし
外食が続くのは健康にもお財布にもちょっと心配なところ。
長期滞在や連泊するのであれば特に、
自炊できるのはかなりいいですね!

ワイルドに肉を焼く。
ちなみに、徒歩圏内に何軒か
スーパーや八百屋さんもありましたよ。
洗濯もできる
滞在が5泊くらいを超えてくると、
洗濯問題が生じてきますよね。
洗濯機もあるので、長期滞在でも
服や下着をたくさん持っていかなくてよさそうです。
あるいは、帰ってからの洗濯物を減らせるかもしれませんね。
ということで、
「ホテルに泊まっている」というより
「家にいる」ような滞在気分でした!
防音性能がすごい
と、建物について語りすぎてしまいましたが
いよいよ肝心のピアノについても語ります(^^)/
一見、ピアノのある普通のお家ですが
見た目以上に防音性能が素晴らしかったです!!

ピアノのあるお部屋は防音になっており
ピアノを弾く時は二重扉を閉じて使用します。

見た目はふつうの木の扉だけど、すごい。
これを閉めると、都会の真ん中にいることを忘れます。
他室の音は
全くと言っていいほど聴こえない
24時間演奏可能ということなので
深夜にピアノの音が聴こえてきて気になるんじゃないかとか
防音とは言えど、きっと多少は音漏れするよね、思っていましたが
他の部屋のピアノの演奏音はもちろん、人の話し声や生活音も
全くと言っていいほど聞こえませんでした。
わたしが利用させていただいた日はほぼ満室に近かったと記憶していますが
この建物、他に人いるの?と疑いたくなるほど。笑

演奏や練習するのに、没入感はとても大事ですよね。
他人の演奏が聴こえないので
自分も遠慮せずに深夜までのびのび弾くことができました!
※利用者さんの用途や奏法にもよりますので
音が絶対に聴こえない、漏れないとは限らないと思います
山手線の線路が隣接していますが
電車の音もほとんど気になりません。
ピアノはヤマハとカワイ
ピアノはお部屋によって
ヤマハさんとカワイさんのピアノのお部屋があるようです。
わたしが利用させていただいたのは
ヤマハさんのお部屋でした(^^)

こまめにメンテナンスされておられるきれいなピアノで
繊細な音も忠実に反映してくれます。
オシャレな天井照明は明るさが調節できます。
なんとなく顔映えがいい気がしてうれしい。
実際の音はこちらからお聴きいただけます
実際にお部屋で演奏した曲をアップしてみました!
未完成の新曲なのでもろもろ雑ですが、よかったら聴いてみてください◎
防音が素晴らしく、変な環境雑音も入ってこないので
レコーディングにも最適です!
音響はマットな感じ。
弦に触れられないように、カバーがしてあるので
フォルテで弾いてもほどよい反響に留まります。
長時間弾いていても耳が疲れるということもありませんでしたよ。
基礎錬から仕上げまで、
細かい表現を追求するのにぴったりだと思いました(^^)
起きて3秒で弾ける至近距離
ご覧のとおり、ベッドのすぐ横にありますので
起きて3秒でピアノが弾けます。
休憩も然り。
疲れたらすぐベッドでゴロゴロできますw

休みすぎ注意
いいですね、この距離感。
まさに、「ピアノと暮らす」という理想の環境そのもの!
なかなか普通の自宅では
真似できそうでしにくいかもしれませんね。
防音スタジオならではの贅沢です(^^)
「音泊」さんの予約方法
音泊さんの予約や空室確認は
Airbnbから見ていただくことができます!
または、音泊さんの公式サイトから
直接お問い合わせして予約することも可能だそうです。
お部屋によってピアノの種類やインテリアが微妙に異なるので
お好みの部屋を見つけてみてはいかがでしょうか(^^)/
連泊だと安くなる
さらに、連泊の場合は連泊割引が適用され、
1泊のみでの利用よりも1泊あたりの料金がお手頃になって
お得に滞在することができます!
コンセプトも利用シーンも異なる
「泊まれるスタジオ」
「泊まれるスタジオ」といえば、
以前、長野県白馬村の滞在型スタジオ
「アンプロムプテュ白馬」さんも利用させていただいたことがあります!
こちらのスタジオさんは、1階がスタジオ、2階が客室になっています。
詳しくは記事をどうぞ↑
別の施設を比較するのもおこがましい気がしますし
どちらもそれぞれのこだわりがあって素晴らしい施設ですが
一見同じ「泊まれるスタジオ」でも、趣が全然違って面白いなぁと思いました(^^)
オンとオフでスタジオの使い分け
以前利用させていただいた、アンプロムプテュ白馬さんは
美しい大自然に囲まれながら、調律してもらったばかりのピアノを弾き
オーナーさんやお客さまとほっこり楽しむ「非日常」の場であるとすると、
音泊さんは、都会の真ん中にあり、無人。
室内に自炊も洗濯もでき、セルフ的な使い方ができ
文中に書いたように、まるで家のよう。
誰にも会わずに一人で気楽に過ごしたい方にはおすすめです。
音泊さんは、バケーションというよりは、
日常に根差したサービスアパートメントに近いのかもしれませんね(^^)
まとめ:
宿泊と練習を1か所でできる
効率的で便利な施設
なにより、ホテルとスタジオを
別々に予約しなくていいのがいいなと思いました!!
移動も少なくなりますし、
旅行するときって、支払いや予約など色々しなきゃいけないので、
管理の面でもラクになります。
寝泊りする部屋にピアノがあるので、荷物を1か所にまとめられて
楽譜や撮影機材を持ち歩かなくていいのも大助かり◎
楽譜ってけっこう重いですしねぇ。

コンクールや演奏会前はもちろんのこと、
東京に滞在するついでにピアノ、という使い方もでき
旅先や出張先でピアノを弾きたい方にとっては理想の施設ですよね!!
素晴らしい環境で楽しませていただき
ありがとうございました(^^)/
※池袋滞在中の様子は
こちらの記事↓もどうぞ♪
この記事をシェアする
記事のシェア・ご紹介はご自由にどうぞ◎