こんにちは、カワグチです!
夏頃に、体感を鍛えるため筋トレをします!と書いたきり
そういやその後はどうなったかといいますと。
太りました(^O^)おい
通勤って何気に運動量がすごい
というのも、これを書いた少し後に、通っていた会社を辞めまして
完全在宅でのお仕事になって以来、
ただでさえ座りっぱなしのデスクワークなのに、さらに家から出なくなったので
余計に運動量が減ってしまったのですよね。
ストレスは激減したしラクだけど、体は嘘をつかないみたいでして。
毎日の通勤や身支度って、地味にけっこうエネルギー使っていたんだなぁと思い知らされました。
東京の人がみんなすらっと細いのもよくわかる気がする。
猛暑の中マスクして、乗り換えの階段上り下りするたびに
風呂上がりみたいに汗だくになって息切らしながら
これ、肝心の仕事よりつらい!みんなしんどくないの?!って思いましたもん。
そりゃ痩せるわ!と。
ただの食べすぎかもしれぬ
とか言っておいて、ただのタピオカの食べすぎかしらね(^O^)

追記)ストロー買った
自宅でも茹でるだけで簡単に作れるので、
作り方が気になるマニアックな方は、こちらの記事もどうぞ↓
見られていないと体形が崩れる
よく、スカートやショートパンツなどをはいて
足を見せると細くなると言ったりしますが
それってあながち間違ってもいないような気もするのです。
運動不足なだけならまだしも
見られている緊張感がないと、シャキッと姿勢を維持する筋肉すら使わなくなるもので
これがけっこう大きいような気がしています(´・_・`)
体型と姿勢を改善するために
試したあれこれ
太ったうえに体型も崩れてくると
さすがに、服も似合わなくなって悲しいし
ちょっと体を動かしただけでもしんどい。

反り腰&太り様のひどさを晒してみる
姿勢が歪むと
体の機能にも影響する
おまけに、体がゆがんでくると
背骨の中を走っている自律神経も引っ張られたり圧迫されたりするわけで
寝れないとか、緊張していないのに頭に血が上るとかいう
いわゆる自律神経失調みたいな症状も出てきてしまったりして
これはなんとかしなきゃ、と思ってあれこれ試してみることにしました。
これは余談ですが、医療従事者として働いていると
心臓病じゃないけど動悸がするとか、見た目病気じゃなさそうなのに息苦しさがあるとか
不定愁訴という病名のつかない不調で悩んでいる方もいらっしゃいますが
デスクワークで自律神経が崩れているんじゃないか(だけど病院では病名がつかないから何ともない!と一蹴されてしまう)という
自分と似たような不調で悩んでいそうな方がけっこう多くて
もはや現代病なんだろうなぁ~と思ったりもします。
ということで、ちょっと音楽とはカテゴリ違いな気もしますが
わたしが姿勢改善と体幹維持のために試してみた
あれこれと、感想をご紹介します!
ジムで筋トレ・ウォーキングした
まずやってみたことは
ジムに通ってみましたっ。
運動にお金を払うなんて勿体ない!それなら体を動かすバイトするわ!派のカワグチは
格安の「CHOCOZAP(チョコザップ)」に通い始めました。
ジムもセルフエステも24時間使い放題で月額3,278円(税込)のchocozap
「RAIZAP」のセルフ版ジムで
完全セルフ・無人なうえ(QRコードで入退室ができる)
24時間、系列のどの店舗でも、予約なしでいつでも何回でも入れるので、とても気楽。
(セルフエステは要予約)
東京だと北側と西側のエリアに店舗が多い気がしまして
意外と港区や中央区などの中心部は少なめ。
大阪エリアにもあるようですね。
さすがに安いだけあり、ちょうど使いたい時間帯が混んできたのと
家から出る用事が減ってしまったので、既に退会してしまいましたが
必要になればまた利用したいくらい、使い勝手がよかったです(^^)/
仕事帰りや買い物ついでに
私服でサクッと利用できる
しかも、私服で利用しても良いので
デニムにサンダルとかでマシンをサクッとやったり
スカートの日は、上半身のトレーニングマシンだけやったりしていました。
(さすがにサンダルでトレッドミルは危ないですけれどね)

着替えや靴を持って行かなくて良いのでラクだし、
「今日の帰りジムに行く」みたいに準備していなくても
思い立った時に行けるというのはけっこうよいです。
荷物を増やしたくないからと、ジャージを着ていくと
それはそれで、ジムしか行けないじゃないですか。
だから、わざわざ感があって足が遠のくというね。
当時の職場の近くにも家の近所にもチョコザップがあったので
お仕事帰りや帰り道のついでに、マシンを10分くらいサクッとやって帰ってきたり
休みの日は空いていそうな時間を狙って、トレッドミルでひたすら歩いたり走ったりしていました~
家にいると、歩くことすらなくなりますからね…
混み状況もアプリでわかるので、行ってみたけど混んでいた…ということも防げますし
気軽に運動できる場所がほしいけど、パーソナルまでは大げさだなぁという方にはとてもおすすめですよ!
エステマシンが使えるのがお得
あと、ラジオ波のエステマシンもセルフで使えます。
(個室なので要予約)
これって、エステサロンとかで施術してもらうとけっこう高そうな気がするので
たぶん、何気にこれだけでも月会費の元取れるんじゃないかな。
GOODLONGキャビテーション 業務用 エステ ラジオ波 バキューム吸引
↑こういうやつです。
プローブを当てるとほのかに温かくて
温熱効果で脂肪を分解したり、ほぐしたりなど
色んな効果があるみたいです。(よくわかっていないw)
わたしはなんとなく肩首に当てて、肩こりほぐしに使っていました。
(気持ちラクになる気がします)
EMSでインナーマッスルを鍛える
と、チョコザップの宣伝になってしまいましたがw
1日数十分では劇的には変わらないので、他にも色々試していまして。
他には、定期的に整体に通っていましたが
中でも、整体で勧められたEMSというインナーマッスルを鍛える機械がとてもよくてハマりました。
運動せず電気刺激で筋肉を鍛える
EMSとは、パッドを貼って20~30分間、筋肉に電気刺激を流すもので、
肩こりをほぐしたりする低周波治療の、高周波バージョンみたいなもので、
より深層の筋肉(インナーマッスル)に効かせることができます。
(高周波数になるほど、深層に届くのだそう)
筋トレというと、ムキムキになりそうなイメージがあって
特に女性であれば、そこまではなりたくない…と思ったりもしますが
高周波EMSは深い筋肉を刺激することができるので、
いわゆるインナーマッスルだけを集中的に鍛えられるのが良いところ。
痛くはない
ちなみに電気と言ってもチクチクした痛みはなくて、強く揉まれているような感じです。
強いて言えばくすぐったいくらいw
スマホのバイブレーションの強い版みたいな感じでしょうか。
即効性を感じやすい
運動しなくても筋肉が鍛えられる(!)ので
物理的な制約や疲労感がなく筋トレができてしまう優れものなのと
むしろ、実際に腹筋をするよりも効率がよいらしいです。

「普通に筋トレするよりも効率よく筋肉にアプローチできる」
なんて、聞くだけだと胡散臭すぎますが(しかも、運動せずに)
これがけっこう、1回でも即効性を感じるのですよ。
姿勢がシャキッとしている!辛かったかがむ動作がナチュラルにできる!って。
(もちろん、感じ方は人によりますが)
なので、実際に寝たきりのおじいちゃんとかにも使われているらしいですよ。
家庭用の小型EMS機もある
わたしはわざわざ整体を予約して通う時間が面倒になって
家庭用のでよさそうな小型機を買いました。

太ったので(2回目)加工写真ですみませぬ。
(しかしごまかしきれていない)
「ながら」でもできる
20~30分貼るだけで、汗もかかないし、場所も取らないし
濡れさえしなければ「ながら」でもできるので、
筋トレする時間や機会のない方、そもそも筋力がなくて筋トレがつらい方には特におすすめ。
わたしはネックストラップをつけて、本体を肩から下げて
メイクや料理の合間によくやっています。(水濡れにはご注意を)
体幹(インナーマッスル)を鍛えたい方は、1万Hz以上の高周波のものが合っていて
よく見かけるベルトタイプよりも、貼り付けタイプのものが色んな部位に使えてよいですよ。
人に貼ってもらうのはあれなお尻とかにも使えちゃいます。
↓は実際にわたしが持っているEMS機です。
20万HzもあるEMS機はなかなか見かけないので、これ一択でした!
ちょっとお高いけど、何回も整体やサロンに通うよりはコスパは良いかなと思っていて
なんなら、業務用買おうかと本気で検討したくらい気に入っていますw
貼る場所によって効き目が変わりそうなので
不安な方や初めての方は、整体やサロンで貼ってもらう方が確実かもですけれどね。
ちなみにリフトアップ効果を狙って顔にも試してみましたが、顔はいまいちでしたw
ストレッチで疲労を持ち越さない
と、また宣伝になってしまいましたがw
もっと手軽にできる方法は、その日のコリや疲れを持ち越さないストレッチをしたりしています。
わたしはこちらのサイトさんのストレッチが気に入ってやっています↓
簡単なのでお試しあれ(^^)/
あとは、10年以上長らく愛用しているのがカーヴィーダンス。
シェイプアップしたいときにはいつもやっています。
DVD付 樫木式カーヴィーダンスで部分やせ!(ヒットムックダイエットカロリーシリーズ) ムック – 2011/2/4
いくつかシリーズがありますが、これ↑が一番簡単と思います!
ストレッチのお供に、ラジオ体操のBGMはいかがでしょうか(^O^)
きっと体を動かすのが一番自然で健康的な方法なのでしょうが
あまり運動に毎日時間をかけるのも時間が勿体ないし
面倒でよくサボりがちなので
仕事しながらとか、何かしながらできるものがいいなぁと思っているのです。
ピッタリした服で姿勢矯正
あと、何気に効果的かもと感じているのが
スキニーダイエット(^O^)
家だからと、スウェットとかモコモコ服とか、
ラクチンな服を着ているから、姿勢もだらんとしてしまいがちなんじゃないか…ということに気が付いたので
安めのスキニーパンツを一本買って、あえてPC作業中の部屋着にしてみることにしました。
ガードル的な感じでしょうかね。
緩くなって捨てるのが目標。
サステナブルではないと怒られるかもしれませんが、
服ならどうせ何かしらは着るので、結構いいダイエット法を思いついた気がしています(^^)/
サイズ感の変化がわかりやすい
これが想像以上にけっこうよくて、
自然と姿勢がオフィスにいる時みたいにシャキッとしてきます。
とはいえ、伸縮性もありますし、そこまで苦痛ではありません。
あと、ピッタリサイズなので、浮腫んできつくなってきたからちょっと立ってストレッチしようとか
今日はちょっと余裕あるかもとか、些細な体型変化に気が付きやすいです!
普段着なので、そのまま着替えずにすぐ出かけられるのもとても良いところ。
ユニクロよりちょっとお安かったグンゼさんのスキニーを
参考までに載せておきます。
[グンゼ] ストレッチパンツ Tuche トゥシェ レギンスパンツ スキニースタイル WW ワンダーウォーム レーヨン混 裏起毛 フルレングス丈 レディース
レーヨン混なので、伸縮性がありつつ
ほどよくパリッとした生地で、いかにもレギンス感もないので
お出かけ着やオフィスカジュアルくらいまでなら普通に使えます。
やや小さめなので、ワンサイズ大きめがおすすめかもです。
家で着るだけなら、黒とかクラシックな色じゃなくても
ワゴンセールとかでよく売っている色やデザインでも良いかもと思いましたよ!
ピアノを弾くと姿勢が戻る
ちなみに、わたしの場合はですが
ピアノを弾くと丸まった背中が戻って、調子が良くなる気がしています。

これは、ピアノそのものが姿勢維持に効果があるというよりは、
幼少期からピアノを弾いているフォームが形状記憶みたいになっているのであって
ピアニストがみんな姿勢が良いというわけでもないかもしれませぬ。
むしろ、背の高いピアニストさんは背中を丸めて弾いている人も多い印象で
ビルエヴァンスさんとか、すごい首曲げてピアノ弾きますしね。
(それとも、ああいうパフォーマンスだったのかしら)
というわけで、
元々は、ピアノのパフォーマンスを上げるために体幹を鍛えたかったのですが
結局、ピアノを弾くのが一番な気もしましたw
体幹力が要るスタミナ曲
ちなみに、これまで弾いた曲で
体幹にくるなと感じたのは、この曲↓
右に左に振られるエチュード10-1と
激しいオクターブ進行で握力勝負の台風。
単に難曲や激しい曲が全部体幹にくるかというと、そうでもなく
重心を持って行かれる系の曲がたまにあるような感じがしています。
結論:体を動かすのが一番
ということで、わたしがあれこれ試したダイエット法や体幹・姿勢維持の方法を
色々ご紹介しました!(ありすぎ)
宣伝みたいになってしまいましたが
実際にわたしはとても困っていたので(歳のせいもあるかもですが)
同じく悩んでいる方がいらっしゃったら、どれか1つでも参考になれば嬉しいです(^^)/
とはいえ、あれこれ試しているけれど
せっかく健康な体があるのならば、使ってなんぼですよね。。
やっぱり体を動かすとか、適度に人に見られている緊張感に晒されるとか
そういう自然な負荷をかけるのが結局、一番自然で、かつ、お金もかからない体調管理なんだろうなぁと思います(^^;
(そしてそれをしなくなったから太った)
立ちっぱなしであれ座りっぱなしであれ、
1日のほとんどを同じ姿勢で過ごしていること自体が、そもそも本来は生理的ではないですよね。
とはいえ、そのためだけに転職するわけにもいかないですし
同じことをやり続けるのが仕事ですから、どの仕事でもあまり大差ないような気がします。
効果のほどは、わたくしの動画や写真を見比べてお察しくださいませ…m(_ _)m
※医学的知見のある有資格の医療従事者が書いておりますが
あくまで個人の体験談であり、病気を診断・断定するものではありません。
当方では健康相談はお受けしておりませんので、詳しい内容は専門の機関でご相談ください。
この記事をシェアする
記事のシェア・ご紹介はご自由にどうぞ◎