こんにちは、ピアニストブロガーのカワグチです!
このサイトの分析やらをそこまでこまめにしていなかったのですが、
最近になって、ピアノ関連の調べものをした時に
検索結果に自分のサイトがかなり先頭に出てくることが
ちらほらあるようになりましたଘ(◍ö◍)ଓ祝
なんと、公式の次に!(新宿住友ビル三角広場さん)
恐れ多い…(>人<)
掲載された元記事はこちら↓
ストピというよりもはやミニコンサート会場。新宿住友ビル「三角広場」に行ってきました!
しかし、三角広場でくつろいでいても
「あのブログの人ですよね?」って言われたことはない(^O^)
ビックリしたのと、嬉しい一方で、
いざ色んな方の目につくように取り上げていただけると
お恥ずかしいというか、恐縮する限りなのですが…苦笑
でも、こんな拙いブログが
いろんな方のお目に留めていただけているなんて嬉しい限りです。
ありがとうございますm(_ _)m
なにかしら参考にしていただけていたらよいのですが。
Google上位掲載されて
困ったことがあった
しかし。
Google検索で上位掲載していただいたおかげで
たくさんの方に目につきやすいようになった一方で、
困ったこともありました。
こちらは、賃貸にピアノを置いたらバレるか?
という検索内容。
いやいやいや!!!
ここまで極端に言いたかったわけじゃないんだよーう!
一部だけ切り取られると
伝えたい主旨ではなくなることもある
いやまぁ、書いてあることをそのまま抜粋してくれているだけで、
嘘をでっち上げられているわけではないのですが…
これだけ見ると、まるでわたしが
「バレないから全然問題なしっ(^O^)b」と推奨しているみたいじゃないですか。
ググってパッと見ただけの人だったら、間違いなくそう受け取りますよね。
確かに、実際に「ほぼバレない」とは書いています。
が、ピアノ持ち込み放題を助長したかったわけでは決してありませんし
それで近隣の方の迷惑にならないために、この記事を書くに至りました。
表示されている元記事はこちら↓
賃貸で電子ピアノ、大家さんにばれる?マンションにピアノを置いて弾く際のマナーと心得
記事の中では、
「バレなければオッケー!ではなくて、十分すぎるくらい配慮しようね」とか
「ルール違反を推奨しているわけではないので
あくまで節度を守って、自己責任でね」と、何度も念押ししており
そちらが記事の主体になっています。
(むしろ、説教くさかったかなぁと思っていたくらい)
が、「バレない」だけ切り取られると、
ちょっと、伝えたい意図とは違いがありますよねぇ。
(そのためにわざわざ念押ししたのに!)
そして、同検索ワードでは
「ダメなものはダメです、訴えます」系のコメントをしている不動産屋さんもいます。
いやぁ、その人に見つかったら訴えられる(´・_・`)やだ
ページに飛ばずに結論を知れるのは便利だが
まぁ、確かに
調べる側としては、この自動要約があって助かることもありますけれどね…
ページを開いて、知りたいことが書いてある文章を探しに行かなくていいですし
いざページを開いてみたら、お知らせを購読しろとかメルマガ登録しろとか広告とか、
邪魔くさいポップアップが出くることもありますし。
他人の言葉を借りるリスクは
意図が曲がって伝わってしまうこと
まぁ、他者に取り上げられるということは、
今回のように意図が少し違う形で切り取られたり、
メディア側の都合のいいような伝えられ方にされることがある
というリスクがあることは、あらかじめ予想してはいました。
よく、芸能人や著名なインフルエンサーでも
「テレビに出演したら、都合のいいところだけ放送されて
本当に伝えたかった部分がごっそりカットされていた!!」
なんて怒っている方がいらっしゃるじゃないですか。
だからこそ、自分の言葉で伝えるために
プラットフォームや他人のお庭ではなく
自分の媒体を作って発信をすることにこだわっていました。
が、いざそうなった時、
どうしたらいいものかちょっと困りますねぇ。
Google検索に記事が出てこないようにするのは不可能ではないですが、
別に、そこまでコソコソ隠してやりたいわけではないですし。
記事を消すのも、なんか負けた気がして違う気がします。
無難で当たり障りない文章にはしたくない
しかし、だからと言って、極論にならないように
無難な内容に書き換えることは、できればあまりしたくないのですよ。
そんなことしていたら、保身で当たり障りのない記事しか書けなくなりますし
そんなN○Kみたいな個人ブログ、とんでもなくつまらないじゃないですか。
(大手のメディアとは役割が異なりますからね)
きっと、このブログを見にきてくださる方も、
そんな教科書みたいな無難な内容を期待して読んでくださっている訳ではないと思いますし
手っ取り早く正しい情報を知りたいだけなら、
ChatGPTとかWikipediaでいいじゃん、ってなりますでしょ。
きれいなこと・正しいことしか書かないなら
自分じゃなくてもいい
確かに、音楽や音楽活動にまつわるお役立ち情報をお届けしたくて書いてはいますが
無難な文章ばかりになってしまったらもう、
自分の言葉で主観を発信している意味なんて、まるでなくなってしまいます。
なので、これからも自分なりの見解や本音は
忖度せずに書き続けたいと思っています。
こうやって、ちょっと尖ったことを言えば揚げ足を取られて
正しいことや無難なことしか言えなくなることこそが
日本は社会主義だとか言われる所以なのでしょうね。
Googleの機能に怒っているのではなく、
1を10に捉えて、極論として揚げ足を取って責める文化とか
正解主義すぎる文化といいましょうか…
結論:賛否のある表現はOK。
だけど場所をわきまえるべきだった
模範解答に抗った異論の主張や
誰も言いたがらないことを、個人の意見としてネットに置いておくことは
多少の批判があれど、誰かに直接危害を与えるような内容でなければ
(GOOD、とまでは言えないにしても)それはそれで価値があることだと思います。
し、そういう「個人の本音」に需要があるからこそ
SNSが注目を浴びているのでしょう。
実際、「批判覚悟で言います」みたいな記事や動画もたくさんありますし
アンチコメントがあったとしても、意外とそれ以上に
「わかる!」という意見も多かったりしますしね。
ということで、賛否があることに関しては
そこまで気にしなくても良いのかなとは思います。
誤解や賛否を生む可能性のある内容は
公にしない方がよいかもしれない
しかし、今回の賃貸の記事の話では特に
抜粋「だけ」を見た人が「バレないよね、OK!」と捉えたがために
軽い気持ちでピアノを持ち込んで他の住民に迷惑がかかったり、
契約違反で訴えられるなどの実害につながる可能性もゼロではありません。
もしそうなったら、それをわたしの記事が助長させてしまった、
ということになりかねませんからね…
(それを望まないからあの記事を書いたのにっ!)
誰が見るかわからない場所で、何でもぶっちゃけてしまうのは
それはそれで節度というものをわきまえなさすぎたかなぁ。
というのは、少し反省しました(´・_・`)
自分自身を守るためにも、本意を理解していただくためにも
こういう、賛否がある話や言いにくいけど本当は…みたいなここだけ話って
クローズドなところで発信するのが最適なのでしょうね。
そういう、場所によって発言の内容を選ぶ必要があるという「言葉のTPO」は、
リアルのコミュニケーションでもネットでも変わらないことなのでしょう。
今回の該当記事に関しては、トラブル回避のためにも
少し様子を見てから、非公開か削除させていただこうと思います…
クローズドのコンテンツを検討中です!
ということで、そろそろこのブログをより深めたような
クローズドな場所を作りたいなと考えております!
会員制サロンか、メルマガか、有料コンテンツか…
形は色々調べつつ検討中ですが
何かしらのハードルを設けたうえで、もう少し踏み込んだ内容をお届けできて
かつ、みなさまがあまり面倒にならずに遊びに来ていただきやすい形がいいなぁと。
ちなみに、現在はクローズドな内容を発信する場はまだ設けておりませんが、
このブログの最新記事を毎週メールでお知らせする
「新着メール配信」だけ、静かに運用しております◎
週に1回、最新の更新情報が届くメール配信を開始しました◎
ということで、発信の質は落とさずに続けたいと思っていますので
これからもお役立ていただけるような記事をお届けできるよう頑張ってまいります(^^)/