-
2022/10/09/ マインド
音楽家は心優しい人が多い?
得意なことを活かすと、性格も安定するかもしれないという発想。 -
2022/10/05/ カワグチの熱血音楽観
適合できる場所がないならもう、好きなことをするしかない。
社会不適合という絶望と希望 -
2022/05/22/ 音楽トリビア
音楽は生産性が低い?
芸術創造は時間効率や生産性と天秤にかけられない -
2022/03/16/ 音楽家というお仕事
同じ未来の延長がイヤなら、環境を変えるのみ。
未知なる第二楽章やいかに。 -
2022/03/05/ カワグチの熱血音楽観
ピアノ弾きがピアニストを名乗るための壁と
「鍵盤役者」という比喩 -
2022/02/18/ 音楽家というお仕事
【音楽優先!】夢追いミュージシャンと相性がいい
アルバイト・副業あれこれ -
2021/10/14/ Q&A
【よくある質問に答えてみる】
「ピアノの先生にはならないの?」ピアノの先生ではなく、演奏家を目指す… -
2021/06/18/ カワグチの熱血音楽観
「アイドルは人格者であるべき」
世間の呪縛と、正しさと芸術の矛盾を考える。 -
2021/03/15/ カワグチについて
【続:音楽家の永遠の悩み②】アマチュア演奏家が、仕事より音楽活動を優先する理由。
-
2021/01/08/ ピアニストの体調管理
ピアノ演奏で消耗するのは体力だけじゃなかった。芸術家は心の栄養補給も忘れずに。
このブログをシェアする
記事のURLをコピーする
旅先で英気を養う
ワンランク上の宿選び
旅先に選ぶなら日常のせわしなさを忘れられる
ワンランク上の落ち着ける空間を。
旅行先選びも大事ですが、個人的にはホテルでゆったり贅沢に過ごす時間もけっこう好きだったりします(^^)
→一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!
広告掲載・レビュー依頼はこちらよりお願い致します