私は家にピアノがないので、
ちょくちょくスタジオに行ってピアノの練習をしています。
スタジオの演奏家さん同士のマナーというか暗黙の了解で、
人の演奏に口出しをしないっていうのがあります。
カラオケと一緒ですね。

別に人に聴かせるために弾いているわけじゃないのに
この人下手だとか間違っているとか言われたら迷惑極まりないし、
傷ついて弾く気なくしちゃったり、モチベーションも下がるので
ルールとしては至極まっとうなもの。
(防音室とはいえ、何を弾いているかわかる程度には音漏れします)
たとえ褒め言葉だとしても、練習中ってあんまり
口を挟まれたくないっていうのもあるじゃないですか。
実際にわたしもうまい下手などは言われた事はないし
利用者さん同士で変に絡まれたりとかした事は無いですが
(おしゃべりがうるさくて注意した事はありますが)
たまにコミュ障なわたしでも、
他の利用者さんに話しかけたくなることがあるんですよねぇ。
ポジティブフィードバックを伝えたいもどかしさ
スタジオを使っていると、たまにめちゃくちゃ上手な人と鉢合わせます。
上手いというか、隣で弾いている曲が綺麗で感激して
つい演奏する自分の手がを止めて聴いてしまうという。笑
わたしは本来、うまい人とスタジオで鉢合わせるのがものすごく嫌で
というのも負けたって感じて悔しいし、自信喪失して弾く気が失せてしまうのですが
もう、そんな気も超越するぐらい、うますぎて感動することがあって
そういう時に「すごい上手ですね!!」と声を掛けたくなる衝動に駆られます。
もちろんそれで話しかけた事は無いんですけれどもね。

あんまり他人の音楽事情って詳しくないので、
純粋にこの人の演奏をもっと聴きたいなとか、
どこかでコンサートとかしてないのかなとか、聞きたくなったり、
すごいなーって尊敬することがあるんですよね。
特に私はジャズが弾けないので、クラシックには敵対心を持ちますが
かっこよくジャズを弾かれている方がいると
めちゃくちゃ話しかけたくなります。
というかその方がライブとかコンサートをされているのであれば、
お金はもちろん払うので行ってみたい。
どこで活動されてるんですかとか、
次コンサートとか演奏会のご予定ないんですか、聞きに行きたいです!
というふうに話しかけてみたいなーって思ったりしています。
スタジオがハブになる可能性
同じところに居合わせただけなんですけれども、
そこから関係が繋がったら、すごく素敵じゃないですか。
演奏されている方であれば、お客さんやお金を得られるでしょうし。
そう考えると、弾く側、聴く側どちらにとってもWin-Winだし
スタジオはハブになる場としても機能する可能性があるわけで
それってかなり貴重な出会いですよね!
同じタイミングで来ていたというのもすごい運命的ですし。笑
相手が歓迎しているかどうかわからない難しさ
とはいえ、話しかけられたらきっとびっくりするだろうなとか
こういうのって、迷惑がられるのかなあとか考えてしまうと
なかなか話しかけられずにいます。
自分に置き換えてみると、練習中に話しかけられたら
ちょっと落ち着いて練習しにくくなるかもしれないし、
自分の「練習」を聞き耳立てて聴かれていたと思うと、
あまり良い気分はしないかもしれないですよね。
内輪の話を聞かれていて、いきなり外から割り込んで来られた、みたいな
土足感もありますし。(←たとえ話ではありますが、これすごくいやだ)

それから、「すごいですね!」と言うと、
お返し的に相手からも自分の演奏の感想が返ってきそうな気がして
それはそれで気恥ずかしくていやだな、とも思ってしまったりもします。
自分だったらどうか
わたしは時々練習室を覗かれたりはしますが(笑)
それはそんなに悪い気はしません。
演奏に興味を持ってくれたのかなと思うと、むしろ嬉しいです。
ですが、ずーっと扉の向こうに気配があると、
わたし予約時間間違えたかな?とか、部屋を使いたくて待っているのかな?
うるさすぎて苦情を言いにきたのかな?と焦るので
(どうかしましたか??)という目線を送ることもあります。
いずれにせよ練習に集中できないので、
覗かれにくいように窓に上着をかけたりしています。
素晴らしい音楽家さんとせっかく同じ空間にいるのだから
だけど、自分の活動に興味を持ってくれたり
ポジティブなフィードバックをもらったら嬉しくないわけがないし、
伝えるタイミングって難しいですね。
逆に、自分のことを知ってほしいという場合であれば
ドアに名刺とか自己紹介カード的なのを掛けておくとか面白いかもですね。
ホテルの「掃除して下さい」みたいなやつw
練習も邪魔されないし、どんな人なのか知ってもらえるわけで
すごいなと思う演奏家さんのQRコードとか下げてあったら、絶対読みに行く。

ドア札、わたしもやってみようかな。
練習後に下げたまま忘れてきて、忘れ物の連絡が来るのが目に見えていますが。笑
絶対素晴らしい演奏家の方とスタジオで壁越しにご一緒していると思うし
趣味の愛好家の方であったとしても、もっと聴きたいなと思う方もいるので
なんかこう、スタジオをきっかけにして拡げて行けないかなぁと思うのでした…!
この記事をシェアする
記事のシェア・ご紹介はご自由にどうぞ◎