こんにちは、カワグチです!
わたくし本日、誕生日を迎えまして
(ゴミゼロの日(^O^)ちなみにカワグチは掃除きらい)
いつも仲良くしてくださる5月生まれのピアノ仲間さんと
ランチとピアノを囲んでバースデーパーティーをしてまいりました(^^)/

好きなものを一緒に囲んでお祝いできる仲間がいるのは幸せですね!
こんな大事な日に、交差点で走って靴の部品取れたのは内緒。
(必死でねじ曲げて元に戻した)
もちろんピアノも弾かせていただきましたよ。
なんて贅沢なバースデー…!!!
ベヒシュタインピアノを弾いて誕生祝い
パーティーをさせていただいたお店は
港区のピアノカフェベヒシュタインさんをお借りしました(^^)/

音譜キャンドルかわいい
※2023年5月現在は、予約営業のみに変わったため
利用には事前予約が必要です
ベヒカフェさん、料理もおいしい
その名の通り、ベヒシュタインのピアノが看板のお店ではありますが
ベヒカフェさん、料理はパスタやピザなど洋食がメインでして
実は料理もとってもおいしいのですよ。
お任せでとお願いしたら、
こんな素敵な料理を作って用意してくださいました!

わたくしは密かにベヒカフェさんの料理のファンでもありまして。
ランチ営業をしていた時も利用させていただいていましたが
もしピアノがなかったとしても食べに行きたいくらい、
何をいただいてもカワグチ好みでおいしい。
さらに、せっかく誕生月だからということで
バースデープレートをお願いしたら…

クッキーがバッハとベートーヴェンでした!
かわいい!!というか、このクッキー型作った人すごい。
バッハの気難しそうな表情がジワジワきますねw
そして、クッキーもロールケーキも一つひとつおいしい。
という感じで、とっても幸せなひとときでした(^O^)
ベヒカフェさん、ピアノ仲間さん、ありがとうございました!
年齢、社会的ステータス
気にしているし、死にたくもなる
ところで、わかってくださる方もいらっしゃるかもしれませんが…
わたしは割と幼く見られがちなものの、30を過ぎている今
年齢を重ねるごとに、女性としての寿命を感じざるを得ないことも多く
まるで花が枯れていくのを見送るかように、日々憂鬱が凄まじいです。
なるべく、気にしないように、気にしないようにしていますが
もういい歳なのに夢を見て空回りばかりしていることも、
適齢期を過ぎてもなお、誰からも選ばれず独り身なことも、
職を転々としていることも(フルタイムで1年以上続いた仕事はファーストキャリアだけ)
世間が求める「普通」に適応できないことも
人との距離がうまくつかめず、大勢に馴染めないことも(しかも名前がともかだし)
開き直ったとはいえ、今もやっぱり本当はとても気にしています。
仕事に個を埋没させて地味に暮らしていた20代を取り返すべく
今こうして若造りして動き回っていますが
ステータスだけ切り取ったら、いい歳して夢を追い続ける
哀れで痛々しい中年女性でしかない。
誰に責められずとも、気持ちが落ちる度に
この先も自分が生きる意味ってなんだろう、
このまま人知れず老いて死ぬだけなのかな…という虚しさに襲われたり
自分自身に自責という刃をグサグサと勝手に刺して、傷をえぐったりしてしまうのですよ。
生きにくいなら
自分が辛くならない場所を選ぶ
でも、だからこそ
そんな自分を責めて無駄に傷つくのではなく
せっかく授かったこの命を、自分でいじめてしまうのではなく
ほんのちょっとでも好きになれる場所を探したくて、
でも、見つけたと思ったら、ある日突然居心地が悪くなって捨てて、の繰り返しで
じゃあもう、ないなら自分が作ればいいじゃないか、ということで今に至ります。

というか、悪意もなく一生懸命生きているにもかかわらず
そんな自分に劣等感や後ろめたさを感じさせてくる世の中全体の風潮も良くないよね!
メディアが勝手に作り上げた理想像なんて目指さなくていい。
「普通」じゃなくたって、幸せになっていいんです。
というか、普通からあぶれた以上は、そうするしかない。
普通に苦しんでいる人が
希望を持てる場所を作りたい
最近はもう慣れ過ぎて
あ~また病みモード来たか( ;∀;)くらい開き直って受け入れていますがw
わたしと同じように、普通の枠に囚われて
(本来苦しまなくてもいいはずなのに)苦しんでしまっている人や
何も悪くないはずなのに自分を責めてしまっている人っていると思うのですよ。
そういうまじめで素直すぎる人が、もう少しラクに緩める場所を作りたい。
たまに闇落ちすることも含めて、それでもいいって思える場所を作りたい。
普通の枠からはみ出ることに、密かな憧れを持っている人が
ちょっとだけ、希望を持てる場所を作りたい。
ピアノを通して。
だからここで、失敗やよくわからない迷走も含めて
ありのままを晒しながら発信しているというわけです(^O^)
「死にたい」を止めるだけは無意味。
生きていてよかったと思える瞬間を
何度も何度も生きるのをやめてしまいたいと思った立場からすると
「死ななければオッケー」では無意味だと思っていて
やっぱり、生きている以上、誰かの役に立っている実感を感じたり
人から喜びや温もりや楽しみをもらったり、影響を与え合ったり
そういう、社会の中で自分が生きて生かされている感触みたいのって、絶対に必要だと思うのです。
コミュ障で人嫌いのわたしですらそう思うのだから。
今日この日まで生きていてよかったとか、
明日もちょっとだけ頑張ってみるか。とか、
このブログや曲が、そんなささやかなきっかけだったり
やり場のない感情を寄せ合う場所だったり、
束の間の憩いの場になればいいな、と思って
これからも文章と演奏をお届けし続けます。

昼なのでノンアルコール
そんなわたしも、ブログを見ていただけていることで生かされ続けています。
いつもお付き合いいただきありがとうございます(^^)/
この記事をシェアする
記事のシェア・ご紹介はご自由にどうぞ◎