こんにちは、カワグチです!
急に暖かくなって、関東では桜がきれいになりましたね(^O^)
ライトアップされていたり、桜の周りに人が集まって楽しそうにしていたりと、
春の訪れを歓迎している雰囲気が微笑ましいです。

スタジオ帰りに撮ってみた。
ライトが紫がかっていたので、幻想的な色になっていますねぇ。
2月3月と、更新がここ1ヶ月空いてしまっておりまして、
楽しみにお待ちくださっておられた方には、更新の日が空いてしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
今後もマイペースにゆるりと更新してまいりますので、
引き続き見守ってやっていただけましたら嬉しいです。
いつ更新したのかどうか知りたい、という方は、
週に1回、新着記事を自動配信する、新着メール配信(無料)もよろしければご登録くださいね◎
直近の記事をまとめさせていただきます!
2025年2月・3月の活動報告
電子楽譜のDL方法をご紹介
いつかまとめたいと思っていた、
わたしが日頃使用している、電子楽譜のダウンロード方法を記事にしてご紹介してみました!
こちらは、クラシック楽譜を無料でPDFとしてダウンロードできるサイトです!
無料というと、なんだか申し訳ない気もするのですが、
昔のクラシックの楽譜は、基本的には著作者さん(作曲家さん)が亡くなられて何十年も経っており、
著作権の期限が切れているものが多いのです。
PDFをiPadなど大きめのスクリーンに映せば、電子楽譜として使えて
書き込みや持ち歩きも可能になりますし、
Google DriveやOneDriveなどのオンラインストレージに格納しておけば、
外出先で急に楽譜が必要になったり、見たくなったときにも、端末や場所を問わずいつでもどこでも表示できるようになり、とても便利です(^^)/
ストリートピアノが炎上…!
なんと、年末にお邪魔した
南港ストリートピアノさんの投稿が炎上してしまっているではないですか。
その後を見ていると、撤去される方針だそうですね。
せっかくこういう素敵な場所を用意してくれたのに、
あまり関係ない人たちから非難されて、後味の悪い形で撤退という形になってしまったのは
お気の毒というか、残念だなぁと思って見守っていました(´・_・`)
こういう、揚げ足とって束になって責める文化みたいなの、どうにかならないものでしょうかね。
こんなことになるなら、「いっそ最初からやらなければよかった」みたいな結論にもなりかねないじゃないですか。
わたしが運営者だったらそう思ってしまいそうだなぁと。
少なくともわたくしはのびのび弾けて楽しませていただけましたよ!
(でも、うかつに木枯らしとか弾かなくてよかった…!苦笑)
素敵な思い出を作らせていただけて、ありがとうございました(^O^)
ピアノ関連の炎上、結構多くない?
しかし、自分がピアニストだからという以前に、
ピアノ関連の炎上って何気に多い気がしていまして。
それだけ、ピアノ人口が多いということなのでしょうかね。
こういうのを見るたびに
色々考えたりするきっかけにはなりますね。
ということで、そろそろ暖かくなってきましたので、
少し外に出てゆく機会も増やせたらなと目論んでいます(^O^)
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
今月の新着音源
今月アップした曲はありませんでしたっm(_ _)m
次回更新を楽しみにお待ちください…!
この記事をシェアする
記事のシェア・ご紹介はご自由にどうぞ◎