こんにちは、ピアニストブロガーのカワグチです!
本日は新しいプログラムリリースをお知らせいたします(^^)/
こんなはずじゃない。
違和感を感じていませんか?
あなたは、今の生活に違和感や物足りなさを感じたりしていませんか?
こんなことしているはずじゃない、もっと自分に合った場所があるはずだ、
なんか自分の才能や能力が活かしきれなくて、命を無駄遣いしている気がする。
何度やり直しても、同じような悩みにぶち当たって根本的に改善した気がしない…
けど、自分が何をしたいかなんて忘れてしまった。
だって、考えたって報われないしどうせ傷つくだけだから。
そう自分の本心に蓋をして
世間が求める「正しい」を追いかけることが、まるで正解みたいになってしまっていますよね。
「正しい」を守るために不幸になっていないか
自分の本心を無視して「正しいこと」をやればやるほど、虚無感が募ったり
暴飲暴食や生産性のないゲーム、無駄な買い物依存に走ったり
やらなきゃいけないことを先延ばしにして怠惰に過ごしてしまったりする。
それは、本当はそれを自分の本心が拒否しているからだったり、
あるいは逆に、本当はできるはずなのに、自分自身がそれを信じられなくなって
やる前から諦めて逃げてしまっている、ということもあります。
なぜこんなにリアリティがあるかというと、自分もそうだったからです。
いや、今でもそうなっては、また自分と向き合い直して、の繰り返しの日々です。
向き合い方のコツがわかると
軌道修正が早くなる
人生に「あがり」はありません。
だから大変だし、だからこそうまくいったときは楽しい。
その、繰り返し直面する「こんなはずじゃない」との向き合い方を、
セルフメンテのコツを掴めてくるようになると、
全く苦労しないとまでは言いませんが、軌道修正が早くなり、
無駄に迷走して時間を浪費したり、本来いるべきじゃない場所で傷ついたりすることを
少なからず減らすことができるようになります。
ピアノの練習よりも前にやっていたこと
わたしはこのブログで、
ブランクを経てピアノに復帰した過程をご紹介していますが、
その過程で、ピアノの練習よりも、コンクールへの申込よりも
先にやっていたことがあります。
それは、自分の心と向き合う作業です。
本を読んでワークを実践したり、自分の心や過去と向き合ったりして、
少しずつ、合わないものを削ぎ落としたり、勇気を出して自己開示したりして
身の回りの環境を変えていきました。
それで行き着いたのが、ピアノをもう一度ちゃんとやりたい、だったのです。
その結果、14年のブランクを経て、クラシックピアノに復帰。
さらに、10年以上のブランクがあり、練習期間はたった3ヶ月という
短い期間の無茶なチャレンジであったにも関わらず、
なんと、全国大会出場(アマチュア部門ですが)を叶えることができました。
その後はこうしてブログを立ち上げ、
演奏した曲や音楽にまつわるお話を、自分独自の表現でみなさまにお届けできるようになっています。
だからね、かつての自分のように
生き直したいとか、そもそも自分の本音すらわからなくなってしまった人、
そういう人の背中を押してあげたいな、そういう人たちにとって安全な場所を作りたいな。
と、ずっと思っていまして、
このたびようやくプログラムとして形にしてみました!
プログラム「Be Honest Work」について
以前の記事でも何度かご紹介したことがあるのですが、
当時わたしが実践していた
著書「ずっとやりたかったことを、やりなさい。(The Artist Way)」の本のワークを元にしています。
自分をせき止めてしまっている無意識のブロックや、
どうしてそういうふうに抑圧するようになってしまったか、という事実に向き合いながら
少しずつ、自分の本心を解放していきます。
本心が出てきたらめでたしめでたし、かと思いきや
それを抑圧するに至っただけあり、その後も課題というのは出てきます。
それを、段階ごとに紐解いていって、行動のハードルを下げていくというものです!
とはいえ、内容そのままではただのパクリですから(笑)
元著の内容を簡潔に要約してピックアップしつつ、
私自身が感じたことや実践したコツを交えながらお届けします。
ので、本は読んだことあるよ!という方でも
復習がてらお楽しみいただけます◎
※この本の著者さんは、プログラムの内容を広めてねという旨を記載しておられます
正解を教えるものではありません
また、このプログラムは特定のゴールがあるわけではなく、
わたしが何かを教える、というものでもありません。
正解はみなさま一人一人の心の中にあり、それを見つけてもらうことが目的のため、
やりたいことをやる人もいれば、我慢していた人間関係や仕事を辞める人もいるかもしれない。
また、何年か経ってやってみると、ライフステージの変化に応じて
また違った気付きや変化があるかもしれません。
また、必ずしも大きな成果や派手な収穫があるとも限らず、
もっともっと日常に根差した、地味なものかもしれません。
でも、日常ってそんな日々の連続ですから、そのほうが積もり積もって大きな変化になる可能性だってあり、
人それぞれ違う形で現れて来るのが理想です(^^)
ノルマ・提出物・顔出しは必要ありません
ちなみに、登録いただいたからといって、
期限までにカワグチに何か提出していただいたりするものではありません。
(アンケートくらいは実施させていただくかもしれません)
12サイクルお届けしますが、
順番に全部やらなきゃついていけないものではありませんのと、
グループワークなどではなく、配信されるメールをお読みいただくだけですので
ご自身のペースで、気楽に読んでみてくださいね。
デメリットは、ちょっと配信が長いのと、
ブログをお読みくださっておられる方はおわかりかもしれませんが、
わたくし文章がやや長めなため、長文に慣れていない方は大変かもしれません^^;
ブログと同じか、それよりは少なめくらいの分量があります。
(目安:2000〜3000字くらい)
メール配信の間隔について
本の通りだと、1週間×12サイクルなのですが、
それだとかなり日数がかかってしまうため、ちょっとだけ短縮して
5日×12サイクルで、60日(2ヶ月)間お届けします。
- 1日目:ブロックの説明
- 2日目:じゃあどうすればいいの?というワーク
- 3〜5日目:各自で実践してね(メール配信なし)
というサイクルです!
たまにブレイクタイムとして、
上記以外の日にも小話をお届けすることがあるかもしれません(^^)/
豪華特典プレゼント
- やるべきこと・やめるべきことがクリアになるワーク動画
(お申し込みしてすぐにプレゼント🎁) - 自分らしさを取り戻す全12サイクル・60日間のマインドプログラム
「Be Honest Work」 - カワグチの実体験や表には書きにくい裏話なども
登録者さま限定特典
- イベント・ワークショップ・商品リリースの際の優先告知
- 読了者さま限定個別相談
(有料: 通常、個別相談等は受け付けておりませんのでレアな機会です)
今はクローズドのサービスはまだありませんが、
こういう、孤独に頑張りたいと思っている人の安全地帯のようなものを作りたいなという思いもあり、
今後そのようなものを作るとなった際は、優先的に告知させていただきたいと考えております。
※よくあるグループワークやオンラインサロンではなく、メール配信ですので
プライバシーは保たれます
料金
おっと忘れてた。
このプログラムは無料です!
ちょっとボリュームがたくさんになってしまったので、
のちに有料にさせていただく予定ですが、
いち早くブログを見てくださる方には、しばらくの間、無料でご提供いたします(^O^)
また、高額コースなどへの勧誘や、しつこいセールスもいたしません。
自分を責めずに生きやすく。
本来の自分を取り戻すワーク ご登録はこちら
苦手や不足を責めたところで、
できなかったものが急に得意になるわけではありません。
それなら、同じく限りある人生の時間を使うのだったら、
自分に合ったことをして、少しでも笑って充実した時間を過ごしたいですよね。
今度はみなさまが、本来の自分らしさを取り戻して
自分らしく生きるためのヒントにしていただけたら嬉しいです!
\ご登録はこちら/
【補足】新着お知らせメールと
どっちを受け取ればよい?
新着記事お知らせメールは、今まで通り残します!
こちら↓は、新着のブログ記事を毎週メールで配信させていただき、
宣伝等は極力送らないようにいたします。(たまには号外をお送りするかもですが)
当初は新着配信にも告知など送るつもりだったのですが、
最低限だけのうるさくない配信と、もうちょっと色々受け取ってみたいよ!というのと、
分けてみようかなと思っております。
(逆に、Honest Workは、毎週の新着ブログ記事配信はありません)
ですので、どちらかだけでも、より見逃したくない方は、両方登録していただいてもOKです!
どちらかに登録しているからといって、両方に登録を促すようなこともいたしませんので
受け取りたいものに合わせて登録くださいませ◎
ちなみに、公式LINEはわたしがLINEやSNSが嫌いなので
(もしかするといずれやるかもしれませんが)今のところ運用するつもりはなしです(^O^)
このあたりの運用方針は、また少しずつ変更させていただく可能性がございます。
お約束事項
- 特定の成果達成を保証するものではございません。
実践にあたりましてはご自身のご判断・自己責任のうえでお願いいたします。 - 当面は無料ですが、サービスの性質上、ご入金後の返金・返品はいたしかねます。
(ご解約はいつでも可能です) - 個人が手作りしているサービスのため、若干の誤字脱字や配信の不手際があるかもしれません。
何卒ご容赦願いますm(_ _)m - 本サービスは予告なく中止または内容・価格変更する場合がございます。
- 本格的なカウンセリングや治療をご希望の方は、有識者のサービスをご検討ください。(当方心理カウンセラーではございません)
- ご提供内容にピアノ技術のレクチャーはございません。
この記事をシェアする
記事のシェア・ご紹介はご自由にどうぞ◎